大学病院と連携をはかり、難抜歯などの対応を行っています。
週1回、口腔外科の専門医が難しい親知らずの抜歯をはじめ、さまざまなお口のトラブルの診療を行っております。
親知らずについて
親知らずとは、上あご・下あごの一番奥に生えてくる歯のことです。
4本すべて生える人もいれば、まったく生えない人もいらっしゃるほど個人差があります。親知らずが正常に生えていない場合、虫歯やトラブルの原因となるため、抜歯をおすすめすることがあります。
抜かないメリット
親知らずが正常に機能している場合は、そのまま健康な歯として使用することができます。
粘膜疾患にも対応
土曜日の午後に口腔外科の専門の先生が来るので、わかりにくい粘膜疾患 (悪性腫瘍や前癌病変)を早期に発見することが出来ます。
口腔外科の治療について
週に1回、日大の口腔外科の先生が診療しています。
特に重い症状の方には主に、
- 自治医科大学附属さいたま医療センター
- 日本大学歯学部付属歯科病院
- さいたま市立病院
- さいたま赤十字病院
をご紹介しています。
そのほか、患者様からのご希望があれば、お近くの口腔外科へも紹介しています。気になることがございましたら、お気軽にご相談いただければと思います。